Maximum

上半期を振り返る

2025/08/19

Maximum

2025年からの新体制(班制度)の進捗

2025年度から導入された班制度は、概ね順調に運用されています。班ごとに特色ある活動が展開されており、前年度の課題とされていたメンバー同士の交流や上級生のグループ活動も活発になっています。

競技プログラミング班とWeb研究会は、新入生向けの講習会を中心に、例年通り活発に活動しています。講習会では、初心者でも安心して参加できるよう基礎的な内容からはじめ、実践的な課題にも取り組み、知識の定着を図っています。

その他の班(広義AI班、CTF班、インフラ班、モバイルアプリ班、ゲーム開発班)は、主に2年生以上のメンバーを中心に活動を進めています。各班では、メンバーの興味や得意分野を活かした活動が立ち上がり、班内での情報共有や勉強会も盛んに行われています。

今後の活動

夏休み期間中も、各班が積極的に活動を続けています。以下は各班の主な活動内容です。

  • Web研究会
    前期の講習会で扱った技術を基に、共同開発を実施し、実践的な実践的なWebアプリ制作に取り組みます。

  • 競技プログラミング班
    AtCoder Beginner Contest への参加や復習会を行い、実力向上を目指しています。コンテスト後には解説会を開き、問題の振り返りやアルゴリズムの理解を深める時間も設けます。班員同士で切磋琢磨しながら、着実に力をつけていきたいと考えています。

  • インフラ班
    夏休みの期間を利用しISUCON対策に着手します。また、先日設置したサークル専用のサーバーの活用・管理にも取り組み、班内での情報共有を進めていきます。

  • ゲーム開発班
    引き続きゲーム開発を継続し、様々なジャンルのゲーム制作に挑戦しています。メンバー同士の交流も活発で、今まで開発したクイズゲームのほかにも、新たなゲームの企画・制作を進めていく予定です。

夏休み以降も各班がそれぞれの目標に向かって積極的に活動していきます。後期の班活動や講習会の企画については、検討を進め、より充実したサークル活動を目指していきます。

ICPCの光景